長崎県弁護士会

長崎県弁護士会

長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903
長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903

お問い合わせは上のボタンをタップしてください。

文字サイズ

  • 小小
  • 中中
  • 大大
MENU

 アメリカ合衆国とイギリス等は、2003年3月20日国連安全保障理事会の新たな決議を経ないまま、イラクに対する武力侵攻を開始した。

 周知のとおり、国際連合憲章によって武力行使が許されるのは、国連安全保障理事会が必要な措置をとるまでの間の自衛権の行使と、平和に対する脅威等に対する同理事会の決議に基づく行動に限られる。

 アメリカ・イギリス等による今回のイラク侵攻は、明らかにイラクによる武力攻撃に対するものではなく、自衛権の行使や国連安全保障理事会のイラクに関するこれまでの諸決議によって、その侵攻の正当性を裏付けることはできない。

 従って、今回のイラクに対する武力行使は国連憲章に違反する「侵略戦争」と言う他はなく、二度にわたる世界大戦の反省を踏まえて築き上げられた国際社会における法の支配と、国連の存在意義を、根底から覆す暴挙である。又、多くのイラク国民に、その生命を奪い身体を傷つけ、その人権を侵害・蹂躙して、悲惨な戦争の惨禍を及ぼしており、到底容認できない。

 当会は、アメリカ・イギリス等による今回のイラクに対する武力攻撃に強く抗議し、アメリカ・イギリス等の関係国に対して直ちにその侵略的戦争行為の中止を求める。同時に、あらためて日本政府に対し、戦争に反対する圧倒的な国際世論を真摯に受けとめ、日本国憲法の平和主義・国際協調主義の理念に立ち帰って、アメリカ・イギリス等に戦争行為を即時中止させるべく必要な国際的措置をとることを要求する。

 

2003年(平成15年)3月31日

長崎県弁護士会
会長 石井精二
ひまわり相談ネット

イベント情報

4月
14
10:00 AM 遺言の日記念 遺言・相続・高齢者...
遺言の日記念 遺言・相続・高齢者...
4月 14 @ 10:00 AM – 1:00 PM
 長崎県弁護士会は、遺言の日記念行事として「遺言・相続・高齢者に関する何でも無料法律相談」をおこないます。  4月15日を、近畿弁護士連合会が「良(4)い、遺言(15)」の語呂合わせで「遺言の日」としたことから、日本弁護士連合会(日弁連)の呼びかけで、毎年この時期に全国の弁護士会で記念行事が行われています。  長崎県弁護士会でも、この「遺言の日」を記念し無料法律相談を行います。  遺言・相続・後見制度等、また、ご高齢者が抱えるお悩みや、ご高齢者に関する法的なことなら何でも結構です。お気軽に弁護士に相談してみませんか。  のべ7人の弁護士が、面談または電話で、無料で相談に応じます。面談相談は事前予約制、定員になり次第締め切ります。 タイトル: 「遺言の日記念 遺言・相続・高齢者に関する何でも無料相談」 日 時 : 2025年(令和7年)4月14日(月)10時~13時 方 法 : 【面談相談】 長 崎: 長崎県弁護士会 (長崎市栄町1-25長崎MSビル4階) 予約電話 095-824-3903 佐世保: 長崎県弁護士会佐世保支部 (佐世保市島瀬町4-12シティヒルズカズバ2階) 予約電話 0956-22-9404 *相談料は無料です。 *相談時間は1人30分程度、事前予約制、定員になり次第締切り。 電話相談 095-824-0052  実施日時に長崎県弁護士会(長崎市栄町1-25-4階)に設置する相談専用電話。通話料はかかります。電話相談はお1人20分程度。 主 催 : 長崎県弁護士会 日本弁護士連合会 ○お問合せ先 長崎県弁護士会(電話 095-824-3903) チラシはこちら
過去のイベントを見る