長崎県弁護士会

長崎県弁護士会

長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903
長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903

お問い合わせは上のボタンをタップしてください。

文字サイズ

  • 小小
  • 中中
  • 大大
MENU

 長崎県弁護士会は、中小企業再生支援を推進する取組の一環として「特定調停スキーム活用セミナー」を開催します。

 

 特定調停スキームとは、主に中規模以下の中小企業の事業再生を支援するため、特定債務等の調整の促進のための特定調停に関する法律(平成11年12月17日法律第158号)に基づく特定調停制度を活用するスキームで、2013年12月から本特定調停スキームの運用が開始されていますが、現段階ではあまり有用性が知られていません。

 

 そこで、中小企業の事業再生のための新たな特定調停手続の運用と活用するポイントを理解していただき、中小企業の事業再生において弁護士を活用してもらうことを目的として、セミナーを企画しました。

 

 セミナーの参加費は無料です。ご参加ご希望の方は、6月27日までに添付チラシのお申込み欄にご記入の上、ファクシミリでお申込み願います。

 

 

タイトル 「新しい特定調停スキーム活用セミナー~新たな中小企業再生支援の有効策~in長崎県」
日  時 2018年7月6日(金)14:00~17:30
場  所 平安閣サンプリエール3階(長崎市元船町2番4号)
費  用 セミナーは無料 (懇親会18時~、会費1人5,000円)
内  容 日弁連中小企業法律支援センター事業再生PT委員(弁護士)による「特定調停による事業再生スキームの解説」「特定調停を用いた事例の紹介」、質疑応答・意見交換。
主  催 日本弁護士連合会
共  催 九州弁護士会連合会、長崎県弁護士会
お問合せ 長崎県弁護士会(電話095-824-3903)

 

新しい特定調停スキーム活用セミナー

 

 

ひまわり相談ネット

イベント情報

4月
14
10:00 AM 遺言の日記念 遺言・相続・高齢者...
遺言の日記念 遺言・相続・高齢者...
4月 14 @ 10:00 AM – 1:00 PM
 長崎県弁護士会は、遺言の日記念行事として「遺言・相続・高齢者に関する何でも無料法律相談」をおこないます。  4月15日を、近畿弁護士連合会が「良(4)い、遺言(15)」の語呂合わせで「遺言の日」としたことから、日本弁護士連合会(日弁連)の呼びかけで、毎年この時期に全国の弁護士会で記念行事が行われています。  長崎県弁護士会でも、この「遺言の日」を記念し無料法律相談を行います。  遺言・相続・後見制度等、また、ご高齢者が抱えるお悩みや、ご高齢者に関する法的なことなら何でも結構です。お気軽に弁護士に相談してみませんか。  のべ7人の弁護士が、面談または電話で、無料で相談に応じます。面談相談は事前予約制、定員になり次第締め切ります。 タイトル: 「遺言の日記念 遺言・相続・高齢者に関する何でも無料相談」 日 時 : 2025年(令和7年)4月14日(月)10時~13時 方 法 : 【面談相談】 長 崎: 長崎県弁護士会 (長崎市栄町1-25長崎MSビル4階) 予約電話 095-824-3903 佐世保: 長崎県弁護士会佐世保支部 (佐世保市島瀬町4-12シティヒルズカズバ2階) 予約電話 0956-22-9404 *相談料は無料です。 *相談時間は1人30分程度、事前予約制、定員になり次第締切り。 電話相談 095-824-0052  実施日時に長崎県弁護士会(長崎市栄町1-25-4階)に設置する相談専用電話。通話料はかかります。電話相談はお1人20分程度。 主 催 : 長崎県弁護士会 日本弁護士連合会 ○お問合せ先 長崎県弁護士会(電話 095-824-3903) チラシはこちら
過去のイベントを見る