長崎県弁護士会

長崎県弁護士会

長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903
長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903

お問い合わせは上のボタンをタップしてください。

文字サイズ

  • 小小
  • 中中
  • 大大
MENU

 長崎県弁護士会は、例年、憲法改正問題に取り組む全国アクションプログラムとして、シンポジウムや講演会を開催していますが、今年度はその第三弾として、広島弁護士会所属の楾大樹弁護士をお招きし、講演会「檻の中のライオンin長崎」を開催します。
 楾 大樹(はんどう たいき)弁護士は、パペットを使って「ライオン=国家権力」「檻=憲法」に例えて、憲法をわかりやすく説明されることで評判で、2018年頃から爆発的に人気が出た方で、現在は、テレビや新聞にも多く出演されています。
 国民主権の憲法ですから、国民が憲法を理解し、使いこなしていかなければなりません。しかし実際に、私たち国民は、憲法を十分に理解していると言えるでしょうか。
 政治的な立場を超えて、みんなが知っておかなければならない最低限の知識を学び、憲法のことや政治のことを考えていきましょう。
 入場は無料、事前申込は不要です(定員を超える場合は入場をお断りすることがあります)。
 お気軽にご参加ください。

 

 

タイトル 憲法改正問題に取り組む全国アクションプログラム
檻の中のライオンin 長崎 ~今こそ日本国憲法ばい!3~
日 時 2019年11月9日(土)13時~16時 (開場12時30分)
場 所 長崎原爆資料館ホール(長崎市平野町7-8)
講 師 楾 大樹(はんどう たいき)弁護士 (広島弁護士会所属)
入場料 無料
主 催 長崎県弁護士会
共 催 日本弁護士連合会
後 援 九州弁護士会連合会
お問合せ 長崎県弁護士会 電話095-824-3903
ひまわり相談ネット

イベント情報

4月
15
10:00 AM 遺言の日記念 遺言・相続・高齢者...
遺言の日記念 遺言・相続・高齢者...
4月 15 @ 10:00 AM – 1:00 PM
 長崎県弁護士会は、遺言の日記念行事として「遺言・相続・高齢者に関する何でも無料法律相談」をおこないます。  4月15日を、近畿弁護士連合会が「良(4)い、遺言(15)」の語呂合わせで「遺言の日」としたことから、日本弁護士連合会(日弁連)の呼びかけで、毎年この時期に全国の弁護士会で記念行事が行われています。  長崎県弁護士会でも、この「遺言の日」を記念し無料法律相談を行います。  遺言・相続・後見制度等、また、ご高齢者が抱えるお悩みや、ご高齢者に関する法的なことなら何でも結構です。お気軽に弁護士に相談してみませんか。  のべ7人の弁護士が、面談または電話で、無料で相談に応じます。面談相談は事前予約制、定員になり次第締め切ります。タイトル:「遺言の日記念 遺言・相続・高齢者に関する何でも無料相談」日 時 :2025年(令和7年)4月14日(月)10時~13時方 法 :【面談相談】長 崎:長崎県弁護士会 (長崎市栄町1-25長崎MSビル4階)予約電話 095-824-3903佐世保:長崎県弁護士会佐世保支部(佐世保市島瀬町4-12シティヒルズカズバ2階)予約電話 0956-22-9404*相談料は無料です。 *相談時間は1人30分程度、事前予約制、定員になり次第締切り。電話相談 095-824-0052 実施日時に長崎県弁護士会(長崎市栄町1-25-4階)に設置する相談専用電話。通話料はかかります。電話相談はお1人20分程度。主 催 :長崎県弁護士会 日本弁護士連合会○お問合せ先 長崎県弁護士会(電話 095-824-3903) チラシはこちら
過去のイベントを見る