長崎県弁護士会

長崎県弁護士会

長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903
長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903

お問い合わせは上のボタンをタップしてください。

文字サイズ

  • 小小
  • 中中
  • 大大
MENU

 長崎県弁護士会は、死刑制度に関するシンポジウムを行います。

 

 

 皆さんは死刑制度について、どうお考えになりますか。内閣府の世論調査(平成26年)によると、「死刑は廃止すべき」と回答した人の割合は約1割、「死刑もやむを得ない」と回答した人の割合は約8割となっています。

 

 この世論調査のうち、「死刑は廃止すべき」という意見としては、「裁判に誤りがあったとき死刑にしてしまうと取り返しがつかない」「国家であっても人を殺すことは許されない」「人を殺すことは刑罰であっても人道に反し野蛮である」「死刑を廃止してもそのために凶悪な犯罪が増加するとは思わない」「凶悪な犯罪を犯した者でも更生の可能性がある」などがあり、「死刑もやむを得ない」という意見として、「死刑を廃止すれば被害を受けた人やその家族の気持ちがおさまらない」「凶悪な犯罪は命をもって償うべきだ」などがあげられています。

 

 「死刑の廃止・停止が国際的潮流」とも言われる中、日本の死刑制度については国際的に、強い批判があります。

 

 市民の皆さんが裁判員として死刑判決に関わる可能性もある中、また、いつ犯罪被害者(遺族)になるかもしれない中、死刑制度は身近な問題と言えます。

 

 死刑制度の在り方について、一緒に考えてみませんか。お気軽にご参加ください。入場は無料、事前申込は不要です。*定員を超える場合は入場をお断りする場合があります。

 

 

 

タイトル 死刑制度に関するシンポジウム
~犯罪被害者と死刑制度について~
日 時 2017年10月21日(土) 13時~16時30分
(開場12時30分)
場 所 長崎県歯科医師会館5階講堂(長崎市茂里町3―19)
内 容
  1. 基調講演「犯罪被害者(遺族)と死刑制度」

    講師:早稲田大学法学学術院教授 高橋 則夫 氏

  2. スピーチ:古川 龍樹 氏(福岡事件再審キャンペーン事務局)
  3. ドキュメンタリー映画上映

    「望むのは死刑ですか 考え悩む“世論”」(29分・ダイジェスト版) 監督:長塚洋

  4. パネルディスカッション

    パネリスト 高橋則夫教授,長塚洋監督,黒岩英一弁護士(長崎県弁護士会所属)
    コーディネーター
    岩橋英世弁護士(福岡県弁護士会所属,九弁連死刑PT委員長)

主 催 長崎県弁護士会  共催 日本弁護士連合会 / 九州弁護士会連合会
お問合せ先 長崎県弁護士会 電話 095-824-3903
詳細チラシ 死刑制度に関するシンポジウム~犯罪被害者と死刑制度について~

 

死刑制度に関するシンポジウム

 

 

ひまわり相談ネット

イベント情報

4月
14
10:00 AM 遺言の日記念 遺言・相続・高齢者...
遺言の日記念 遺言・相続・高齢者...
4月 14 @ 10:00 AM – 1:00 PM
 長崎県弁護士会は、遺言の日記念行事として「遺言・相続・高齢者に関する何でも無料法律相談」をおこないます。  4月15日を、近畿弁護士連合会が「良(4)い、遺言(15)」の語呂合わせで「遺言の日」としたことから、日本弁護士連合会(日弁連)の呼びかけで、毎年この時期に全国の弁護士会で記念行事が行われています。  長崎県弁護士会でも、この「遺言の日」を記念し無料法律相談を行います。  遺言・相続・後見制度等、また、ご高齢者が抱えるお悩みや、ご高齢者に関する法的なことなら何でも結構です。お気軽に弁護士に相談してみませんか。  のべ7人の弁護士が、面談または電話で、無料で相談に応じます。面談相談は事前予約制、定員になり次第締め切ります。 タイトル: 「遺言の日記念 遺言・相続・高齢者に関する何でも無料相談」 日 時 : 2025年(令和7年)4月14日(月)10時~13時 方 法 : 【面談相談】 長 崎: 長崎県弁護士会 (長崎市栄町1-25長崎MSビル4階) 予約電話 095-824-3903 佐世保: 長崎県弁護士会佐世保支部 (佐世保市島瀬町4-12シティヒルズカズバ2階) 予約電話 0956-22-9404 *相談料は無料です。 *相談時間は1人30分程度、事前予約制、定員になり次第締切り。 電話相談 095-824-0052  実施日時に長崎県弁護士会(長崎市栄町1-25-4階)に設置する相談専用電話。通話料はかかります。電話相談はお1人20分程度。 主 催 : 長崎県弁護士会 日本弁護士連合会 ○お問合せ先 長崎県弁護士会(電話 095-824-3903) チラシはこちら
過去のイベントを見る