長崎県弁護士会

長崎県弁護士会

長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903
長崎市栄町1番25号長崎MSビル4F
095-824-3903

お問い合わせは上のボタンをタップしてください。

文字サイズ

  • 小小
  • 中中
  • 大大
MENU

 平成24年5月22日午前10時ころ、福岡県弁護士会に所属する緒方研一弁護士が、同弁護士事務所の入居するビル内階段上において、ナイフを所携していた男に襲われ、頭部等打撲、両手指切創等の傷害を負うという犯罪が発生した。

 福岡県弁護士会の調査によれば、犯人は、同弁護士が受任していた事件の相手方であり、同事件は既に示談により解決済みであったとのことである。犯人がいかなる動機で犯行を行ったか不明であるが、法治国家において、暴力をもって紛争の解決を図ろうとすることはいかなる理由があっても断じて許されるものではない。

 本件は弁護士業務に関連した犯行であり、基本的人権の擁護と社会正義の実現を使命とする弁護士の職務を、このような暴力という犯罪行為によって妨害しようとすることは、国民の権利実現に重大な障害を及ぼすものである。

 平成22年6月には横浜弁護士会所属の前野義広弁護士が弁護士の業務に関連して殺害されるという事件が発生し、同年11月には秋田弁護士会所属の津谷裕貴弁護士が弁護士の業務に関連して殺害されるという事件が発生しており、弁護士の業務に関連した暴力事件が繰り返されている。

 当会は、断じてこのような犯罪が繰り返されることのないよう、捜査機関による迅速で厳正な捜査と徹底的な真相の解明を求めるとともに、弁護士業務に関連した暴力行為の対策に取り組み、今後も弁護士業務に対する暴力に怯むことなく、弁護士の使命を全うするため全力を尽くす決意であることを、ここに表明する。

 

2012年(平成24年)6月7日

長崎県弁護士会
会長 戸田 久嗣
ひまわり相談ネット

イベント情報

4月
14
10:00 AM 遺言の日記念 遺言・相続・高齢者...
遺言の日記念 遺言・相続・高齢者...
4月 14 @ 10:00 AM – 1:00 PM
 長崎県弁護士会は、遺言の日記念行事として「遺言・相続・高齢者に関する何でも無料法律相談」をおこないます。  4月15日を、近畿弁護士連合会が「良(4)い、遺言(15)」の語呂合わせで「遺言の日」としたことから、日本弁護士連合会(日弁連)の呼びかけで、毎年この時期に全国の弁護士会で記念行事が行われています。  長崎県弁護士会でも、この「遺言の日」を記念し無料法律相談を行います。  遺言・相続・後見制度等、また、ご高齢者が抱えるお悩みや、ご高齢者に関する法的なことなら何でも結構です。お気軽に弁護士に相談してみませんか。  のべ7人の弁護士が、面談または電話で、無料で相談に応じます。面談相談は事前予約制、定員になり次第締め切ります。 タイトル: 「遺言の日記念 遺言・相続・高齢者に関する何でも無料相談」 日 時 : 2025年(令和7年)4月14日(月)10時~13時 方 法 : 【面談相談】 長 崎: 長崎県弁護士会 (長崎市栄町1-25長崎MSビル4階) 予約電話 095-824-3903 佐世保: 長崎県弁護士会佐世保支部 (佐世保市島瀬町4-12シティヒルズカズバ2階) 予約電話 0956-22-9404 *相談料は無料です。 *相談時間は1人30分程度、事前予約制、定員になり次第締切り。 電話相談 095-824-0052  実施日時に長崎県弁護士会(長崎市栄町1-25-4階)に設置する相談専用電話。通話料はかかります。電話相談はお1人20分程度。 主 催 : 長崎県弁護士会 日本弁護士連合会 ○お問合せ先 長崎県弁護士会(電話 095-824-3903) チラシはこちら
過去のイベントを見る